・ブログの立ち上げ方からアフィリエイト記事の書き方までがわかる
・経験者である筆者からのワンポイントアドバイスが見られる
ブログアフィリエイト 難易度★★☆☆☆
結論、しっかりとアフィリエイトの知識を付け、執筆数をこなしてライティング能力を高めれば、ブログアフィリエイトでおこづかい、またはそれ以上の収入を得ることは可能です。
ただ、メルカリでの不要品販売よりはかなり難易度が上がります。

ロードマップは目次の通りです。
サーバーとドメインの準備
まずはブログという家を作る上での、土地と住所を用意しなければなりません。
それが、サーバーとドメインです。
サーバーがレンタルできるサービスは色々ありますが、一番メジャーでわかりやすいのはXserverです。

サーバーをレンタルするには、まずXserverのアカウントを作成する必要があります。
アカウント作成やその後のサーバーレンタルの動きまでは、すべてXserverのサイトにて解説されておりますので、詳細はそちらをご覧ください。
また、ドメインについてはXserverのサービスの中に「Xserver Domain」というのがありますのでそちらをレンタルするのが楽です。
ただし、少しでもドメインレンタル代を安く済ませたいという方は、別途「お名前.com」や「ムームードメイン」というドメインレンタルサービスを利用するのがおすすめです。
「ドメイン レンタル」などで検索すると色々なサービスが出てきますので、価格にこだわりたい方は詳細を確認してみてください。
参考①:お名前.com

参考②:ムームードメイン

ブログの整備
サーバーとドメインの準備ができたら、「WordPress」というブログサービスをサーバー上にインストールします。
インストールが完了すると自分だけのブログの箱ができますので、そこに「テーマ」という中身を設定し、外観や装飾の設定をします。
無料で入手できるテーマには、Cocoonなどがあります。
有料テーマの場合は、SANGOやSWELLがおすすめです。
SANGO 価格(税込):¥14,800
SWELL 価格(税込):¥17,600


無料テーマと有料テーマの違いって?
最初から完成されたデザイン、高度なサイト作成機能、充実のサポートなどが挙げられます。
ただ、「無料だから質が悪い」というわけではなく、有料テーマまでいかずとも十分デザイン性や機能性がよく、サポートがしっかりしているCocoonのようなものもあります。
まずは無料版を体験してみて、WordPressの操作に慣れ「もっと洗練されたデザインや多角的なアプローチでブログをカスタマイズしたい」となってきたら、有料テーマを購入することをおすすめします。
ASPサイト登録
ブログの準備ができたら、ASPサイトに登録します。
ASPサイトとは、アフィリエイトをする「アフィリエイター」、要はブログ運営者と、自社の商品を広告を通して売ってほしい「企業」とをつなぐプラットフォームのことを指します。
アフィリエイト広告はASPサイトにたくさん載っていますので、広告掲載時の注意点や報酬額をよく確認して、自分が紹介できそうな広告をブログに貼り付けて紹介していくことになります。
有名どころのASPサイトをいくつかピックアップしておきます。
以下に紹介するものは審査(※)なしですぐに広告を掲載できるので初心者にもおすすめです。
※ASPサイトは大抵「文字数3000字のブログ記事数10以上、PV数(ブログが閲覧された数)が○○以上」といった条件があり、その審査を通過しないと広告が掲載できません。
A8.net
もしもアフィリエイト
楽天アフィリエイト


記事執筆
ASPサイトに登録できたら、いざ記事執筆です。
アフィリエイトしたい商品についての記事を書いていくわけですが、説得力のある記事を書くには実際に自分がその商品を購入して使ったことがある必要があります。
経験がなくても書けるものも中にはありますが、内容が薄くなってしまい競合のブログに勝てず広告をクリックしてもらえなくなる可能性が高くなります。
まずは安価なものからでいいのでサービスや商品を購入して利用し、その経験・感想をしっかりとメモしておきましょう。
そしてそのデータを元に執筆していきます。
基本的な書き方はQPREP法(キュープレップ法)がおすすめ。
①Question(問題提起)
②Point(結論)
③Reason(根拠)
④Example(具体例)
⑤Point(まとめ)
この頭文字をとったものです。
他にも、その商品のメリットデメリットや、他商品との比較表を入れてあげると、より具体性や説得力のある濃い記事を書くことができます。
書き方に迷ったら上記の方法を。もっと細かな表現方法やテクニックについては、その商品名でググって、検索結果上位に出てきたブログ記事を読んで学びます。
0から自分で全部書こうとするからハードルが高く感じるのであって、既存記事の構成や表現方法、言葉選びをマネて書き、そこに自身の経験や感想、独自の視点を加えれば立派なオリジナル記事になります。
まとめ
以上のロードマップを辿り、実際に自分のブログ記事を世に出せば、あとは検索エンジンからのキーワード検索でブログを訪れてくれた人が広告をクリックし、その先で商品を購入することであなたにも報酬の一部が入るという仕組みです。
これがブログアフィリエイトです。
最初の土台作りは大変ですが、一度ブログを構築してしまえば、半永久的に自分の資産になります。
あとはSEOといって、検索エンジンの検索結果上位に表示させる取り組みを別途勉強してアクセス数を増やしたり、クリック率を上げるためのコピーライティングを学んだりすれば、より収入はアップします。夢のある世界です。
ブログは入口は比較的広いのですが、実は奥が深いんですね。
コメント