手放したもの:おろし金
生姜やニンニクをすりおろすのに使おうと思って買ったもの。
ですが普段から生姜やニンニクはチューブタイプのものを使うことが多く、とうとう買ってから一度もこのおろし金の出番はありませんでした。
「でもなぁ、やっぱり新鮮なものをすりおろした方が美味しいし香りもいいだろうなぁ」などと頭をよぎるのですが、面倒くさがりの私はきっとこの先も滅多にやらないでしょう。
ほとんどの人は、面倒くさいことは、どうしても必要なもの以外やりません。
なので逆を考えれば、「面倒くさい」と思うモノはどんどん家の中から除外した方がいいです。
たとえば以下のようなものが挙げられます。
・使い方自体が面倒くさいもの
例)電源を繋げて、スイッチを入れて、細かい設定をして、やっと使えるものとか
洗うなどのメンテナンスが大変なものとか
・面倒くさいことに使うもの
例)ベンチブレスなどの筋トレグッズ
(※本気でダイエットしたい人、ムキムキになりたい人には必要かもしれませんが)
その筋トレ自体が面倒くさい、ダイエットが面倒くさいなど、目的をすでに「面倒くさい」と思っているもの
こういう、自分には「面倒くさいな」「合わないな」と思うものは、とっておいても絶対と言っていいほど使わないので、ささっと手放しましょう。