高額家電のパーツの断捨離法
我が家にはずっと使っていなかった、掃除機の布団クリーナーヘッドと、壁付け用パーツがありました。
それを先日、手放しました。
高額家電のパーツだったので、正直抵抗はありました。
けど、一度も使わなったし、今後も使う予定がないので手放したんです。
これを聞くと、「万一掃除機を売りに出すときに、全パーツが揃っていた方がいいじゃないか!」という人もいるかもしれません。
ですが私は掃除機本体を売る予定は一切ありませんし、仮に売るとなってもだいぶ使い古している、且つ箱はとっておいてないので、いくらにもならないと思います。
人はよく「売るときのこと」を考えがちですよね。気持ちはわかります。
でも、あれもこれも売るかも…と思い箱から何からとっておいたら、それこそ家庭の収納を圧迫して、ミニマリストには程遠くなってしまいます。
「売ること」はそもそも視野に入れないことがおすすめです。
不要になったら「捨てる」。
そうきっぱり決めて、断捨離しましょう。