今回は現状がグッとよくなる魔法の考え方についてお話したいと思います。
みなさんは、何か気分が悪くなることがあると、「~のせいで」って言いませんか?
そう、いわゆる愚痴ですよね。
でも愚痴って、外的要因、つまり自分以外のものに原因があるって言ってるようなものです。
たとえば、「○○さんの長話に付き合わされて寝るのが遅くなった」とか、「電車が混みすぎてて気持ち悪くなった」とか。
気持ちはすっごくわかります。他の人やもののせいにしたくなりますよね。
実際本当に相手やもの…いわゆる環境のせいだったのだとしても、ここは一旦グッと我慢して「もしや自分に原因があるのでは?」と思ってみるのです。
職場、家庭など、環境はすぐには変えられません。
でも、自分の意識や行動ならすぐに変えられますよね?
現状の不満を自身の問題と受け止め解決することで、自身の成長に繋がります。
これを続けていくとあなたはもう、外的要因に左右されない、強いメンタルやスキルを身に付けることができるんです。
実は私は子供の頃、いじめに遭っていました。
そのときは、「なんで」「どうして」と怒りと悲しみでいっぱいでした。
でもふと、「なんで自分はいじめられるのか?」について考えてみたんです。
そしてノートに書き出してみました。
・すぐに行動しないから
・暗いから
・声が小さいから
・活発でないから
などなど、思いつく限り。
今思えば、このときの私は既に「改善すべきは自分」ということをわかっていたんですね。
このように、考え方さえ変えれば、先の例で挙げた
「○○さんの長話に付き合わされて寝るのが遅くなった」
↓
「ここまでにしよう」と言わなかった私も悪い。寝る時間もちゃんと決めて守ればよかった。
「電車が混みすぎてて気持ち悪くなった」
↓
混まない時間に電車に乗る、乗車駅を変えるなどの工夫をすれば避けられたことかもしれない。
と、いくらでも改善できますよね。
私たちはまだまだ成長できます。自分さえ変われば環境だって変えられちゃいます!
今日からあなたも「魔法の考え方」、始めてみましょう♪